ごあいさつ

建築は雨露を凌ぐための洞穴での生活から始まる人間最古の営みといえると思います。その何万年という歴史を持つものに多少なりとも携われるのは、とても素晴らしいことであると建築との出会いに感謝しております。
建築の設計をするということは、建築のみならず、人を取り巻くもの全てを考えるということに他なりません。今まで蓄積してきた経験と更なる精進で、創造を通して社会に貢献できれば幸いです。
大谷浩一郎
INFOMATION
オンライン建築相談
ZOOMを使ってオンライン相談をお受けしてます。
簡単なご相談内容、希望日時候補をいくつかお知らせください。
追ってZOOM IDをお知らせいたします。
宛先:info@questworks.co.jp
TOPIC
ビジネスフェア
ひがしんビジネスフェア2020オンラインへ出展しました
2021 0324
地域の中小企業の優れた商品や技術を広く知ってもらうことにより、新たなビジネスチャンスの創造を目指して開催されている 「ひがしんビジネスフェア」。今年で20回を迎えました。初のオンライン開催です。当事務所も出展させていただきました。是非覗いてみてください!
開催期間
2021年3月24日(水) 9:00 ~ 2021年6月30日(水) 15:00
ひがしんビジネスフェア2020へ
WEBメディア掲載
WEBメディア「コノイエ」掲載
2021 0305

住まいと人が集う空間の つくり手の「想い」を 伝えるWEBメディア「コノイエ」に取材いただきました。
全てのものに命を観て活かし全うする。
人が人らしく生ききる豊かな場を創る。建築に対する思いをお伝えさせていただきました。

講演のお知らせ
日本の建築と庭園の秘密
2021 0218

日本学ユニバーシティ JUアカデミアにて「日本の建築と庭園の秘密」と題してお話をさせていただきました。
新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます。
2021 0101

今年は観自在に時間と空間と命を意識した場創りをしたいと思います。
WORKS PICKUP
竣工のお知らせ
WORKS
鍼灸治療院Nubes
東京都世田谷区
2018 1017

住宅の一室を鍼灸治療院に改装しました。
畳の部屋をチェリーの板張りにし、押入を改造して小さいながらも待合スペースを設けました。
竣工のお知らせ
WORKS
浅草 和み
東京都台東区
2018 1126

ムスリムの方にも安心して食べていただけるようハラル対応したしゃぶしゃぶ屋さんです。まだ、日本でも珍しいのではないでしょうか。礼拝スペースを確保し礼拝前の足洗いシンクも設けてます。浅草にて手掛けさせていただきました。場所は浅草ROXの真ん前です。和の要素を取り入れながら温かい空間になるよう心がけました。
WEBSITE更新
WORKS
「しもふさ東武CCクラブハウス」掲載
2018 1214
初めてコースを訪れた時とても手入れの行き届いた、きれいなコースだと思いました。 そしてその時、直感的にこの風景を建物に取り入れたいと思いました。 起伏が少なく平坦なコースなので、レストラン部分の床を持ち上げ見下ろす形にすれば、より効果的にコースが見えるのではないかと考えました。 これがこの建物を形作る最初の「種」となりました。
2010年竣工
WEBSITE更新
WORKS
「洋食50BAN」掲載
2018 1212
オーナーシェフは王貞治氏の従兄弟の方。テレビや雑誌などでも数多く取り上げられ、全国各地から「洋食50BAN」ファンが来店します。そんな墨田区を代表する洋食屋さんの建替計画を任せていただきました。
八広という街のみんなの「ダイニング」を創る思いで計画しました。
2004年竣工
WEBSITE更新
WORKS
「ひとが大好きな家」掲載
2018 0530
たくさんの友達に囲まれ、たくさんのお客さんが絶えず訪れる、そんな『ひと』が大好きな家族のための家を計画しました。(2013年竣工)